このページでは、日野幼稚園創立以来のこれまでのあんなこと、こんなことを載せています。
随時内容を充実さていく予定ですので、お楽しみに!

※各写真をクリックすると大きい写真を見ることが出来ます。

@昭和33年に開園した日野幼稚園(当時は日野愛児園)は、
 35年3月25日に第1回目の卒園式

A当時の園舎

B旧園舎最後の修了式

C幼稚園の園庭で運動会をしていました


Dお遊戯会は幼稚園2階のホールでした。
 現在の西海パールシーを使うようになったのは、
 平成8年度からです



E「佐世保おくんち」といえば、 “竜神踊り”でした


Fクッキー日野太郎

G『サラダっ子通信』の由来
 (『サラダっ子通信』平成10年4月号)

H日野太郎誕生秘話(!?)
 (『サラダっ子通信』平成10年10月号)

I餅つきはこうして始まった
 (『サラダっ子通信』平成10年12月号)

J2月のお遊戯会
 (『サラダっ子通信』平成11年2月号)

K園庭の壁画
 (『サラダっ子通信』平成13年9月号)

L30数年前の誕生日カード
(卒園者の方からご提供いただきました)


M保護者の方から卒園児と教えていただきました
(平成18年2月)

N昭和51年の遠足の写真
(Mの方からご提供いただきました)

O誕生カード
♪ひでとしちゃん お誕生日 おめでとう♪ 
現在の園舎玄関をバックにハイ、ポーズ
幼稚園のご近所にお住まいの卒園生の方から、
懐かしい写真を提供していただきました。
「成人して社会人になってからも、
和枝先生によく可愛がってもらいました」


P動物園
昭和50年の歓迎遠足
石岳動植物園にて・ライオンの檻の前で記念撮影です。

Q運動会 当時は園庭で行われていました。
園旗入場
先頭は園旗を持った年長さん 続いて国旗、そして選手入場!
“A組”のプラカードが見えています。
後方の「がんばれもん」は現在“鉄棒”のある位置です。
玉入れ
「ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!」 白組の勝ち〜!
今も昔も“玉入れ ”は子ども達に人気のプログラムのようです。
お家の方はフェンス越しに応援!
おゆうぎ
青空に万国旗がはためいています。
左側の観客席は木造の園舎から現在の園舎に立て替える間、
一年間保育が行われたプレハブの園舎です。
めがねの青い洋服は二代目園長の永田和枝先生、
当時は主任先生でした。
後方遊具の辺りは現在の事務室になります。

Rお遊戯会
バイオリンと琴
初代園長永田文郎先生のバイオリン、和枝先生の琴に合わせて♪
剣舞
当時、お遊戯会は12月に行われていました。
12月といえば“忠臣蔵”『赤穂浪士の討ち入り』です。